〒732-0052
広島市東区光町二丁目1-18

082-264-1501㈹

会員の皆様へ

一般の皆様へ

各種助成事業について

協会概要

会員名簿

物流のしくみ

沿革

ディスクロージャー

役員名簿

組織機構図

アクセス

事業内容

 当協会は会員の皆様とともに、国民生活と産業活動を支える公共的物流サービスの担い手として、社会との共生を図るため、積極的に事故防止対策や環境対策に取り組み、国民や荷主のニーズに応え、我が国の経済活動に貢献しています。
また、近年の豪雨災害や大地震などの自然災害が発生した際は、トラックの機動力を駆使して、大量の緊急支援物資を輸送するなど、エッセンシャルワーカーとして国民生活を支えています。

  1. 目的(定款第3条)

    本会は、公益社団法人全日本トラック協会との連携のもと、貨物自動車運送事業の適正な運営及び公正な競争を確保することによって、事業の健全な発達を促進し、公共の福祉に寄与するとともに、事業の社会的、経済的地位の向上及び会員相互の連絡協調の緊密化を図ることを目的とする。

  2. 事業(定款第4条)
      (1) 貨物自動車運送事業に関する指導、調査及び研究
      (2) 貨物自動車運送事業の近代化・合理化のための事業
      (3) 貨物自動車運送事業の近代化・合理化のための事業を行う貨物自動車運送事業者の全国団体に対する出捐
      (4) 貨物自動車運送事業法に基づく地方貨物自動車運送適正化事業
      (5) 貨物自動車運送事業に関する統計の作成、資料の収集及びこれらの刊行
      (6) 行政庁の行う貨物自動車運送事業法、その他法令の施行の措置に対する協力
      (7) 貨物自動車運送事業の社会的、経済的地位の向上に寄与する施策とその広報
      (8) 事業用資材及び運営資金のあっ旋
      (9) 前各号に掲げる事業を行うため必要な研究、講演、講習会等の開催
      (10) 会員相互の連絡協調を図る施策
      (11) その他本会の目的を達成するために必要な事業

※ 各年度における重点施策や事業計画詳細は、ここをクリックしてください。

〒732-0052 広島市東区光町二丁目1-18

082-264-1501㈹

info@torakyo-hiroshima.or.jp

入会について

会員の皆様へ

一般の皆様へ

各種助成事業について

協会概要

会員名簿

Copyright 2007 公益社団法人広島県トラック協会 All rights reserved.